身体を労わる

ストレスは日々私達の中にたまっていきます。
私達の身体の各部分は絶え間なく私達にSOSの信号を送っています。 [信号]
ところが私達は忙しさのあまり、しばしばそれを聞き逃してしまいます。 [爆弾]
私達はいつの間にか自分の体から離れてしまい、めったに自分の身体を
休ませてやりません。
むやみに食べ続け、飲み続け、働き続けて、自分の体の幸せを奪い取っています。
私達は再び自分の身体に耳を傾けられるようにならなければいけません。 
身体を休めることはとても大切です。
身体がのんびりとくつろいでいれば、心も平和になります。
時間をとってくつろぎを実践してみてください。 

ティク・ナット・ハン  「禅的生活のすすめ」より

確かに身体が疲れていると、心が平和になりにくいですよね。
怒りっぽくなったりすると [ちっ(怒った顔)]自分の身体の細胞に愛を送れるはずが
ありません。またストレスがたまり過ぎると病気の原因になります。

たまにはゆっくりと休むことが大切なことなのだと思います。 [わーい(嬉しい顔)]

できれば一日7時間から9時間の睡眠をとる。適度な運動をする。 [ゴルフ] 
時にはマッサージなどにも行ってみる。
身体に良い食物を食べる。ゆっくりとぬるめのお風呂に入る。 [いい気分(温泉)] 
瞑想をして体の各部分に愛と感謝の気持ちを送る。(身体全体、脚、腕、頭などや各臓器にも。)
[耳][手(チョキ)]
[目]
脚があるお陰でできること、腕があるお陰でできることなどを考えてみる。 
また心臓に愛と感謝の気持ちをおくる。心臓はまだ自分が母親の子宮の中にいる
初期の胎児のころから今も胸の中で鼓動している。
今自分が生きているのはひと時も休まずに働き続けている心臓のお陰であることを
思ってみる。 
そして、たくさん笑う!![わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]
皆さんそれぞれに合うやり方でストレス解消法を見つけて実践してみましょう!

今日も皆さんの心と身体が愛に満たされ平和でありますように。  祈)

マリリン [揺れるハート]
nice!(11)  コメント(8) 

nice! 11

コメント 8

つなし

マリリンさまへ
私もついつい、体の声を聞かずに、あれやろう、これやろうと、動いてしまいます。
大切な体を、休ませてみようと思いました。
よく考えると、心臓は生まれてから、死ぬまで動きっぱなしなのですね。心臓って、すごいです。心臓に感謝。
とてもいいことを、教えて下さり、ありがとうございます。
by つなし (2010-02-09 19:50) 

ruriy

最近、睡眠がとれない日が多くて...
休ませなきゃいけないのはわかっていても、
寝だめはできないので辛いです~。
by ruriy (2010-02-09 23:40) 

いとお

休息は大事ですね。
私はかなり寝つきがよいらしく、
妻のいびきを聞いたことがありません(笑)
by いとお (2010-02-10 10:17) 

marilyn

つなしさん

いろんな器官、そして身体の各部分、ほんとうに
これらのお陰でいろんな事ができることを思うと
自分の身体に感謝だらけです。


ruriyさん

ちゃんと寝ないとダメですよ~!!
1日7~9時間寝るのが身体に一番良いそうです!
…と言っても私もいつも睡眠不足ですが… 反省)


いとおさん

布団に入ったらコロっと眠れる人なのですね~ ♪
ウラヤマシイです。
夢も見ないのですか?
by marilyn (2010-02-10 13:46) 

A・ラファエル

私は無理の利かない身体に生まれたおかげで、
身体と向き合うことが出来ましたが、
多くの健康な人は無理が利くおかげで
身体の要求を無視します。

身体を大事にすることは自分を愛することと
同義語だと思っています。
by A・ラファエル (2010-02-10 21:13) 

marilyn

ラファエルさんはお体の関係でいろんな気づきを得られているのだと思います。
ですが、ラファエルさんの仰るとおり健康な人ほど無理をせねばならない時代というか社会です。
私も会社にこき使われております… 涙)
自分で自分の身体をケアしないと病気になっても会社は面倒をみてくれるわけではありません。
身体を大事にすること=自分を愛すること…私も同感です。
by marilyn (2010-02-11 10:43) 

まるまる

本当ですね。ちょっと反省しています。。。
やはり睡眠時間がきちんとしていないと、イライラしますし、何をやってもあまりうまくいかない悪循環。。。
まずは基本ですね、、、。^^がんばります。
by まるまる (2010-02-11 19:10) 

marilyn

まるまるさん

身体が全ての基本ですよね。あまり無理をなさらずに!
by marilyn (2010-02-12 01:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

禅的瞑想DIN TAI FUNG DUMPLIN.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。